初めまして。こんにちは!
佐賀県有田町在住の昭(あきら)と申します。
6年前に妻の実家がある佐賀県の有田町に引っ越してきました。
ここ数年は陶芸教室にも通える時間の余裕がもてるようになり趣味の窯元めぐり等も楽しんでいます。
今日から僕の大好きな陶磁器の里、有田町のよさをお伝えできるブログを始めてみようと思います。
どうぞよろしくお願いします。
僕の自己紹介
東京都墨田区出身。生まれも育ちも東京です。
ずっと東京で生活していくと思い込んでいましたが
都内の大学で佐賀県出身の妻と出逢い卒業後、僕はそのまま実家から通える東京都中央区内で就職し、妻は地元佐賀県に就職をしました。
社会人になってからも遠距離恋愛で続いていましたが、一人娘の妻と結婚し妻の地元でもある佐賀県で最終就職することとなりました。
しかし、人生最大のネガティブ時期が到来。
「本当に俺、佐賀で生活できるの?」
これまで、東京都以外の場所で生活をしたことがなく、交通機関、店舗等の少なさから生活していく上で、相当苦労をするのではないかと思ったのです。
友達もいない、方言もわからない場所で生活する自分のイメージが付かず、ネガティブなことばかり頭に浮かぶ日々。
だって、はなわさんの歌詞にありますよね。
- クラスの半分が同じ床屋で
- ヤンキーがモテて
- バスから見る光景は一面田んぼで
- 家には鍵を掛ける習慣がないくらいの田舎
そりゃぁ、ネガティブにもなりますよね(笑)
結婚を決めてからはどっぷりとマイナス思考で過ごしていました。
今では笑い話ですが、当時温かく迎えてくれた妻の両親と有田町のひとたちに感謝でいっぱいです。
確かに、少し市外から外れると一面田んぼで、のどかな風景が広がりますが
佐賀県にはとってもたくさんの魅力がありました。
東京と比べると交通機関は本当に不便ですが、自動車免許を取得しました。
そのため店が少なくても郊外まで買い物に行く楽しみがもてています。
いまでは有田町でできた友人と方言で会話もおかませあれ(笑)な日々です。
趣味をもつ幸せ
独身時代、正直これといった趣味がありませんでした。
友人からこれが流行っていると聞くと、ひとまずその物を買ったり、体験してみたり。
周囲の話題に乗り遅れないように、生活する日々でした。
しかし、色々手をつけてみても自分のライフワークになるようなピンと来る趣味はなかったのです。
ところが陶磁器の里、有田に住み始め、僕の趣味の世界は一変しました!
妻の実家である有田町は、世界的にも有名な有田焼が作られている場所。
どこを訪れても有田焼だらけ。
器を1つ1つ手にとって楽しむなんて想像したこともなかった僕は次第に有田の生活に溶け込み
優美な有田焼の美しさに心奪われていったのです。
もちろん、有田焼きは有名な為、東京にいたときも知っていました。
東京の百貨店のインテリアコーナーでも、3、4つの有名窯元さんは販売されています。
しかし、実際有田で窯元さんや作家さんから直接お話を聞くと作り手のこだわりは半端なく、それぞれの個性に毎回子供のように興味津々となりました。
今まで趣味さえなかった自分に窯元めぐり、有田焼収集という趣味が初めてできたのです。
まとめ
有名な陶磁器が多くある有田焼ですが、まだまだ知られていない窯元さんや作家さんもいらっしゃいます。
地元に住む僕だからこそご紹介できる陶磁器や窯元の情報や東京からのどかな有田へ引っ越しして感じたこと、有田町の美味しいグルメの紹介などを記事にしていきたいと思います。
今後日本各地からこの有田焼をもとめてお越しになられる方や、昔の僕のように有田町初心者の方に、寄り添いお役にたてるブログでありたいです。
よろしくお願いします。
何か有田町のことで、ここが知りたい!ということがあれば、ぜひ遠慮なくコメントかお問い合わせでご連絡ください♪
コメントを残す